単行本
-
在宅での療養と介護を支える制度のかしこい使い方
〜乳幼児から高齢者まで〜
一般の方・専門職・学生・行政職のための必携!在宅ケアガイドブック
1,980円(税180円)
-
補聴器の必要な人、不要な人
間違いのない補聴器選びと正しいフィッティング、難聴の予防・治療と生活改善法!
1,980円(税180円)
-
がんを生きよう
あなたのT細胞が治療の主役です
近い将来、主要ながん治療法となるT細胞療法と、がんを抑制する日常生活の過ごし方を解説!
2,035円(税185円)
-
ここからはじめる食物アレルギー
─研修医・看護師・栄養士のみなさんのための導入本─
絵本感覚で学べる、これから食物アレルギーを勉強したい方のための、最初の一冊!
2,090円(税190円)
-
外科研修ハンドブック
患者さん中心の医療を知り、日常診療・病棟業務の基本的な知識と技術を身につけよう!
2,090円(税190円)
-
医心電信
〜よりよい医師患者関係のために〜
朝日新聞デジタル「アピタル」で好評連載中のコラムが本になりました!
2,178円(税198円)
-
あきらめてはいけない 肝臓の「がん」の話
〜肝臓がん・転移性肝がんの運命を変える肝臓外科医の方法論〜
超専門医が説く肝臓がん、転移性肝がんとの正しい闘い方と希望をつなぐ方法論!
2,200円(税200円)
-
新型コロナの栄養療法―最新エビデンスに基づく予防法と後遺症対策―
同じ対策をしてもかかる人・かからない人がいる! 最新研究でわかった、 感染を予防し重症化を抑える栄養の力!
2,200円(税200円)
-
肝臓・胆のう・膵臓のがんの100の疑問に答えます
〜がんと向き合うために知っておいてほしい知識と知恵〜
【新刊】がんで闘病されている方・ご家族にとっての正しい知識と知恵、生きるためのヒント!
2,200円(税200円)
-
高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン
―人工的水分・栄養補給の導入を中心として―2012年版
胃ろうなど人工的水分・栄養補給の導入や中止について定めた本邦初のガイドライン!
2,200円(税200円)
-
英語で医学論文を書く
―曖昧であった思考を形にする方法―
ぼやっとしたイメージを形にするために必要な、従来の英語教育に欠けていたヒントが満載!
2,420円(税220円)
-
臨床の作法
医のサイエンスとアートを極め、臨床のプロフェッショナルとなるための作法とは?
2,530円(税230円)
返品について
- 返品期限
- 商品到着後7日以内とさせていただきます。
- 返品送料
- お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。
配送・送料について
- ゆうメール/ゆうパック/クリックポストほか
-
支払い方法について
- クレジットカード決済
-



- 銀行振込:ゆうちょ銀行
-
発送は【ご入金確認後】となりますので、あらかじめご了承ください。
- 銀行振込:三菱UFJ銀行
-
発送は【ご入金確認後】となりますので、あらかじめご了承ください。
- 商品代引き(ゆうパック・ゆうメール)
-
代引の場合、代引手数料265円が別途かかります。