最適治療を極める!クローン病

ISBN 978-4-909888-04-4
購入数
-

[電子書籍]

下記でお求めいただけます。

メテオ・メディカルブックセンター

     

患者の病態の理解と最適な治療を極める、好評の「潰瘍性大腸炎」に継ぐ姉妹編!

書籍情報

  • 著者
    仲瀬裕志(札幌医科大学医学部消化器内科学講座 教授)
  • 定価(本体3,000円+税)
  • A5判/80頁/2色刷/図17点・表4点
  • ISBN978-4-909888-04-4
  • 発行日:2019年7月20日(第1版)

本書の特長

  • クローン病の内科的治療に関する進歩は著しい。抗TNF-α抗体製剤の登場によって、クローン病治療は変貌をとげた。そして、完全とまではいかないまでもクローン病の病態解明がなされてきた結果、サイトカイン制御を中心としたクローン病の治療開発は進化し続けている。
  • 抗IL-12p40抗体、抗IL-23p19抗体、抗α4β7integrin 抗体、JAK阻害薬など、患者の病態に応じた治療が行える時代に近づいてきた。まさにIBDの世界も、個別医療の時代に突入している。
  • 前著『最適治療を極める! 潰瘍性大腸炎』に継ぐ姉妹編であるが、今回、若い人に親しんでいただくために、クローン病の歴史から取り組んだことで、実は約250年前にすでにクローン病を示唆する報告があったことに気づき、歴史をしらねば前にはすすめないことから、第1章はほぼクローン病の歴史とした。さらに、前著同様に発症機序の部分に力を注いだ。ぜひ、若い人にはこの部分を読んでいただきたい。
  • また本書は、クローン病の診療現場で使用されている薬剤だけではなく、これから使用が予想される治療に焦点をあてることとした。
  • 疾患の病態を理解し、そして患者をよく診ることこそが、それぞれの患者にとって適切な治療に結び付く。本書を日常診療に大いに役立てていただきたい。

目次

  • 第1章 クローン病概念の成立と歴史的背景
    • 1.クローン病の歴史を知る─クローン病の由来は雑誌の投稿規定のいたずら?
    • 2.論文発表後の歴史
    • 3.第二次世界大戦後の科学的・治療的進歩
    • 4.治療の変遷
  • 第2章 クローン病の病態
    • 1.遺伝的素因:感受性遺伝子の問題
    • 2.環境因子:腸内細菌の役割
    • 3.腸バリア:上皮と自然免疫
    • 4.獲得免疫反応:エフェクター細胞と制御性T細胞
  • 第3章 クローン病の診断
    • 1.潰瘍性大腸炎とクローン病との違いについて
    • 2.クローン病の小腸・大腸内視鏡所見・治療のポイントとは?
    • 3.クローン病の診断基準
  • 第4章 クローン病の治療
    • 1.治療のポイント
    • 2.栄養療法
      •   1)クローン病における栄養障害
      •   2)栄養療法
    • 3.薬剤治療
      •   1)5-ASA製剤について
      •   2)ステロイド剤
      •   3)チオプリン製剤
      •   4)抗TNF-α抗体製剤
      •   5)Ustekinumab
      •   6)Vedolizumab
      •   7)Janus kinase(JAK)inhibitor

    読者対象

    消化器内科医、消化器外科医、研修医

返品について

返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。 
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。 

配送・送料について

ゆうメール/ゆうパック/クリックポストほか
 

支払い方法について

クレジットカード決済

 
Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。