0アイテム
マイアカウント
カートを見る
マイアカウント
ショップについて
お問い合わせ
ホーム
カテゴリー・検索
ガイドライン&意思決定プロセスノート
プロフェッショナル・シリーズ
ヘルシーエイジング・シリーズ
リハビリテーション
心得シリーズ
がん関連
単行本
患者様に役立つ本
研修医の方へ
読みもの
すべての商品
お問い合わせ
ホーム
ホーム
>
単行本
ホーム
>
すべての商品
糖尿病克服宣言Pro.2
SGLT2阻害剤の臨床
〜糖尿病新薬の違いが分かるコツ〜
ISBN
978-4-906829-71-2
購入数
-
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
[電子書籍]
下記でお求めいただけます。
糖尿病新薬の特徴と違いがやさしく分かるプロフェッショナルの処方術!
書籍情報
監修
鈴木 吉彦 日本医科大学客員教授/ HDCアトラスクリニック院長
佐野 元昭 慶應義塾大学医学部循環器内科准教授
著者
入江潤一郎 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科専任講師
佐野 元昭 慶應義塾大学医学部循環器内科准教授
鈴木 吉彦 日本医科大学客員教授/ HDCアトラスクリニック院長
定価(本体3,000円+税)
B5判/112頁/オールカラー/図135点
ISBN978-4-906829-71-2
発行日:2016年12月20日(第1版)
本書の特長
尿糖は高血糖を解除するための代償的な生理的反応で、SGLT2阻害剤は、その生理的反応を支援する薬剤です。SGLT2阻害剤により、体内が負のエネルギー状態におかれることで、様々な「代償」機能が作動することも分かりました。握力の改善、心不全の改善も、関与していそうです。また「代償」は循環器の臨床医療では頻繁に用いられますが、糖尿病分野では、そうしたコンセプトは、従来は稀でした。SGLT2阻害剤の登場により血糖や体重を下げることを機に体内で代謝動態における「代償」作用が作動し、それを臨床家が見極めることが大切であることが分かりました。
薬剤自体が持つ作用と、「代償」作用を併せて考える場合の処方術は、斬新で独自の、かつ個別のアイディアが必要です。特に、日本ではSGLT2阻害剤は6製剤発売されています。製剤ごとに個別の戦略を立てることが必要です。本書では投球法になぞらえましたが、様々な処方の知恵を活用し各薬剤の特徴を最大限有効にすることが可能です。その意味において、日本は、とても恵まれた臨床的環境にあります。
Global evidenceが多いフォシーガ、Japan evidenceが多いスーグラ。American & Global evidenceが多く、SGLT2阻害選択性があえて低いカナグル。代謝系に工夫を凝らすことで安全性を高めたルセフィ。半減期が長く翌朝まで効果が持続するジャディアンス、半減期が短く日中に強く効果を示しやすいトホグリフロジン(商品名:デベルザ、アプルウェイ)。どれも処方を分けることが重要で、使い分ける技がプロとして必要とされます。本書は、新薬の特徴をよく知り、こうした製剤間の違いを理解して効果的に処方できるように、分かりやすく解説しています。
目次
第1章 総論:SGLT2阻害剤について
第2章 フォシーガ(一般名:ダパグリフロジン 商品名:フォシーガ錠)
第3章 カナグル(一般名:カナグリフロジン 商品名:カナグル錠)
第4章 ルセフィ(一般名:ルセオグリフロジン 商品名:ルセフィ錠)
第5章 トホグリフロジン(一般名:トホグリフロジン 商品名:デベルザ錠、アプルウェイ錠)
第6章 スーグラ(一般名:イプラグリフロジン 商品名:スーグラ錠)
第7章 ジャディアンス(一般名:エンパグリフロジン 商品名:ジャディアンス錠)
読者対象
内科医、薬剤師、看護師
あなたにおすすめの商品
糖尿病克服宣言Pro.3
インクレチン関連薬の臨床 Plus
商品を探す
グループから探す
ガイドライン&意思決定プロセスノート
プロフェッショナル・シリーズ
ヘルシーエイジング・シリーズ
リハビリテーション
心得シリーズ
がん関連
単行本
患者様に役立つ本
研修医の方へ
読みもの
すべての商品
返品について
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。
配送・送料について
ゆうメール/ゆうパック/クリックポストほか
支払い方法について
クレジットカード決済
Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。
Copyright© 2016-2024医学と看護社 All Rights Reserved.